kuonn
kuonn
kuonn
kuonn
kuonn
about
私たちは、2008年から楽天やYahoo!などで靴やバッグを中心に、多くのアイテムを販売してきました。
お客様からいただいた声をもとに、自社での商品開発や、
本当に価値ある製品のセレクト・バイイングを重ね続けております。
15年以上の歴史のなかで培われた知見と、選び抜く目。
さらに、自社製品にふさわしい工場を探し続け、
今ようやく信頼を寄せられる工場と、理想のものづくりを実現しました。
機械での大量生産ではなく、熟練の職人が一点ずつ手がける。
kuonnのラインナップは、そんな“ものづくり”の精神にこだわった、本革中心の製品ばかりです。
Products
-
Business Sneakers
通常価格 ¥9,700通常価格単価 / あたりセール価格 ¥9,700 -
TOTE BAG 001
通常価格 ¥11,000通常価格単価 / あたりセール価格 ¥11,000 -
Rain Business Shoes
通常価格 ¥8,800通常価格単価 / あたりセール価格 ¥8,800 -
SHOE TREE - Epic (Woodlore)
通常価格 ¥9,130通常価格単価 / あたりセール価格 ¥9,130
news & tips
すべてを表示する-
革靴のサイズって、正直ややこしすぎる。
革靴を選ぶときに多くの方が悩まれるのが「サイズ感」です。 スニーカーと同じ感覚で選ぶと履き心地に差が出ることがあり、ブランドや木型(ラスト)によってもサイズ感が変わります。 この記事では、スニーカーとの違いと、kuonn (クオン) の靴を選ぶ際の目安をわかりやすく解説します。 こんな経験ありませんか? 百貨店などで有名メーカーの靴を選んでいたら、スニーカーサイズより1〜1.5cm小さいサイズを勧められた、という経験をしたことはありませんか? なんでブランドごとに靴のサイズが違うんだろう?正直ややこしすぎる。 今回はその理由を理解して「靴サイズ迷子」から卒業しましょう。 革靴とスニーカーのサイズ感の違い 革靴のサイズ表示がスニーカーなどと異なる主な理由は、つま先部分に余裕を持たせる「捨て寸」が設定されているから。 革靴のサイズは足長を基準に表記されますが、スニーカーは実際の靴の大きさを基準にしたり、捨て寸の幅が異なったりするため、同じサイズ表記でも革靴の方がスニーカーより大きめに作られています。 さらにそこへブランドごとの解釈が加わり、同じストレートチップだったとしてもブランドごとにサイズ感が異なり「結局自分に合うサイズがどれなのか?」がものすごく分かりづらくなっています。 当店(kuonn)のサイズ感について kuonn (クオン) の靴は日本人の足型を意識した木型で設計しており、普段のスニーカーサイズとほぼ同じ感覚で選んでいただけます。まずはお手持ちのスニーカーサイズを基準にお選びください。 例えば、普段の「スニーカーサイズが26.5cm」で「革靴サイズが25.5cm」の方は、当店の26.5cmをお選びください。 同様に「スニーカーが27.0cm」で「革靴が25.5cm」なら、当店の27.0cmをお選びください。スニーカーも革靴も同じサイズという方は、そのまま同じサイズをお選びください。 ※持っているスニーカーのサイズがバラバラな方や、詳しく相談したいという方は当店公式LINEまでお問い合わせください。 こんな方は「+0.5cm大きめ」がおすすめ 次のどれかに当てはまる方は、上記で選んだスニーカーサイズより +0.5cm のサイズを検討すると快適さがUPします。 足幅が広めの方 甲が高い(甲高)の方 ゆったりめに履きたい方 厚手の靴下を履くことが多い方 中敷きを入れて調整したい方 夕方〜夜に足がむくみやすい方...
革靴のサイズって、正直ややこしすぎる。
革靴を選ぶときに多くの方が悩まれるのが「サイズ感」です。 スニーカーと同じ感覚で選ぶと履き心地に差が出ることがあり、ブランドや木型(ラスト)によってもサイズ感が変わります。 この記事では、スニーカーとの違いと、kuonn (クオン) の靴を選ぶ際の目安をわかりやすく解説します。 こんな経験ありませんか? 百貨店などで有名メーカーの靴を選んでいたら、スニーカーサイズより1〜1.5cm小さいサイズを勧められた、という経験をしたことはありませんか? なんでブランドごとに靴のサイズが違うんだろう?正直ややこしすぎる。 今回はその理由を理解して「靴サイズ迷子」から卒業しましょう。 革靴とスニーカーのサイズ感の違い 革靴のサイズ表示がスニーカーなどと異なる主な理由は、つま先部分に余裕を持たせる「捨て寸」が設定されているから。 革靴のサイズは足長を基準に表記されますが、スニーカーは実際の靴の大きさを基準にしたり、捨て寸の幅が異なったりするため、同じサイズ表記でも革靴の方がスニーカーより大きめに作られています。 さらにそこへブランドごとの解釈が加わり、同じストレートチップだったとしてもブランドごとにサイズ感が異なり「結局自分に合うサイズがどれなのか?」がものすごく分かりづらくなっています。 当店(kuonn)のサイズ感について kuonn (クオン) の靴は日本人の足型を意識した木型で設計しており、普段のスニーカーサイズとほぼ同じ感覚で選んでいただけます。まずはお手持ちのスニーカーサイズを基準にお選びください。 例えば、普段の「スニーカーサイズが26.5cm」で「革靴サイズが25.5cm」の方は、当店の26.5cmをお選びください。 同様に「スニーカーが27.0cm」で「革靴が25.5cm」なら、当店の27.0cmをお選びください。スニーカーも革靴も同じサイズという方は、そのまま同じサイズをお選びください。 ※持っているスニーカーのサイズがバラバラな方や、詳しく相談したいという方は当店公式LINEまでお問い合わせください。 こんな方は「+0.5cm大きめ」がおすすめ 次のどれかに当てはまる方は、上記で選んだスニーカーサイズより +0.5cm のサイズを検討すると快適さがUPします。 足幅が広めの方 甲が高い(甲高)の方 ゆったりめに履きたい方 厚手の靴下を履くことが多い方 中敷きを入れて調整したい方 夕方〜夜に足がむくみやすい方...
-
スーツの印象を壊す小さなミス、あなたもやっていませんか?
「その靴で本当に大丈夫ですか?」 あなたが正解だと思って選んだその一足、じつはその選択が“印象を下げている”かもしれません。 派手すぎるデザイン、チープに見える素材── 気づかない小さなミスが、あなたの装いを台無しにしているのです。 スーツに合わせる正解の一足 ― Arno スーツを着るとき、実は一番視線が集まるのは「足元」です。どんなに高級なスーツやネクタイを身につけても、靴がカジュアルすぎたりヨレていると全体の印象は一気に崩れてしまいます。特に営業や商談、式典や記念撮影など“きちんと見られる”場面では、足元が信頼感を左右するといっても過言ではありません。そんな大切な場面に安心して履けるのが、ストレートチップシューズ Arno です。 ビジネスシーンで信頼感を高める Arnoのシルエットは、伝統的な木型から生まれた端正で誠実なフォルム。過度な装飾を排し、スーツに合わせる王道のストレートチップは、堅実さと知性を感じさせます。毎日の通勤から大事なプレゼン、初対面の商談まで、ビジネスシーンにおいて「間違いのない一足」として機能します。 営業先で第一印象を良く見せたい プレゼンや会議で自信を持って臨みたい 毎日使えても形が崩れにくい靴が欲しい こうしたニーズをしっかりと満たしてくれるのがArnoです。特に「靴に詳しくないけど、ビジネスで恥ずかしくない一足を」と考える人にも安心しておすすめできます。 フォーマルな場面でも安心 黒のストレートチップは、冠婚葬祭を含めたフォーマルシーンに対応できる定番。Arnoは過度に華美でもなく、控えめで上品な印象のため、特別な日の装いにも自然に馴染みます。 結婚式・披露宴・二次会 前撮りや家族との記念撮影 お子さまの卒業式や入学式 格式のあるパーティや式典 フォーマルなドレスコードが求められるシーンでも、Arnoであれば安心。「どんなときにも履ける一足が欲しい」という声に応えられる万能さを持っています。 有名ブランドと同じ工場で製造 Arnoは有名ブランドと同じ工場で生産されており、見た目・品質ともに一切の妥協がありません。高品質な製造ラインで仕上げられているため、ビジネスでもフォーマルでも堂々と履ける安心感があります。この背景を知ることで、購入後も「信頼できる一足を選んだ」という自信につながります。 本革製 ― 環境にもやさしい、LWGゴールド認定レザー Arno に使われているのは、LWG(Leather...
スーツの印象を壊す小さなミス、あなたもやっていませんか?
「その靴で本当に大丈夫ですか?」 あなたが正解だと思って選んだその一足、じつはその選択が“印象を下げている”かもしれません。 派手すぎるデザイン、チープに見える素材── 気づかない小さなミスが、あなたの装いを台無しにしているのです。 スーツに合わせる正解の一足 ― Arno スーツを着るとき、実は一番視線が集まるのは「足元」です。どんなに高級なスーツやネクタイを身につけても、靴がカジュアルすぎたりヨレていると全体の印象は一気に崩れてしまいます。特に営業や商談、式典や記念撮影など“きちんと見られる”場面では、足元が信頼感を左右するといっても過言ではありません。そんな大切な場面に安心して履けるのが、ストレートチップシューズ Arno です。 ビジネスシーンで信頼感を高める Arnoのシルエットは、伝統的な木型から生まれた端正で誠実なフォルム。過度な装飾を排し、スーツに合わせる王道のストレートチップは、堅実さと知性を感じさせます。毎日の通勤から大事なプレゼン、初対面の商談まで、ビジネスシーンにおいて「間違いのない一足」として機能します。 営業先で第一印象を良く見せたい プレゼンや会議で自信を持って臨みたい 毎日使えても形が崩れにくい靴が欲しい こうしたニーズをしっかりと満たしてくれるのがArnoです。特に「靴に詳しくないけど、ビジネスで恥ずかしくない一足を」と考える人にも安心しておすすめできます。 フォーマルな場面でも安心 黒のストレートチップは、冠婚葬祭を含めたフォーマルシーンに対応できる定番。Arnoは過度に華美でもなく、控えめで上品な印象のため、特別な日の装いにも自然に馴染みます。 結婚式・披露宴・二次会 前撮りや家族との記念撮影 お子さまの卒業式や入学式 格式のあるパーティや式典 フォーマルなドレスコードが求められるシーンでも、Arnoであれば安心。「どんなときにも履ける一足が欲しい」という声に応えられる万能さを持っています。 有名ブランドと同じ工場で製造 Arnoは有名ブランドと同じ工場で生産されており、見た目・品質ともに一切の妥協がありません。高品質な製造ラインで仕上げられているため、ビジネスでもフォーマルでも堂々と履ける安心感があります。この背景を知ることで、購入後も「信頼できる一足を選んだ」という自信につながります。 本革製 ― 環境にもやさしい、LWGゴールド認定レザー Arno に使われているのは、LWG(Leather...
-
突然の豪雨で靴がズブ濡れ。この季節のストレスを“事前”に解決する方法。
「雨雲レーダーに出ていなかったのに…」 そんなゲリラ豪雨に遭遇すると、革靴は濡れ・型崩れ・カビのリスクが一気に高まります。 ここでは、靴屋ならではの視点で、防水スプレー、防水ビジネスシューズ、カビ対策の3本柱で、今日から実践できる解決策をご提案します。 その一: 防水スプレー(プロテクターアルファ) 出発30分前に、靴やバッグ全体へ均一にスプレーするだけ。通気性や柔軟性を損なわずに撥水・防汚効果を付与できます。革・布のどちらにも使えるので、通勤スタイル全体の“雨耐性”を底上げできます。(商品ページはこちら) 靴にこそおすすめしたい理由 撥水+防汚のWガード:水だけでなく、泥はねや油汚れの付着も低減。 質感キープ:革の色味・ツヤ・しなやかさをほぼ変えずにコーティング。 速乾性:外出の約30分前の使用で定着しやすく、実用的。 ガス仕様の安心感と効率:不燃性ガス(CO₂)を採用した仕様で、内容液がムラになりにくく最後まで噴射が安定。 靴用メーカー発:シューケア専業ブランド発のため、革靴・レザーアイテムでの使い勝手に配慮された設計。 どのくらい効果が続く?質感は変わる? 持続目安:使用環境に左右されますが、雨天使用や摩擦が多い日は効果が早く薄れるため、数回の着用ごと/雨に当たった後の再施工がおすすめ。 質感:適量・適距離でかければ、色味や手触りの変化は最小限。光沢の強いスムースレザーでも自然な仕上がり。 靴屋のコツ:効果を最大化する使い方 前処理が命:馬毛ブラシでホコリ・砂埃を落としてから。汚れの上に吹くと、成分が地の素材に密着せず効果半減。 お手入れの最後に:クリーナー→クリーム→ブラッシング→仕上げにスプレーの順で、日々のメンテナンスに組み込むのがベスト。(お手入れ方法はこちら) 距離と薄塗り:容器から20〜30cm離し、薄く2回に分けて全体へ。ムラ・シミ防止に有効。 マスキング:パンプスなど履き口が広い靴は、内側に丸めた紙を詰めて不要な付着を防止すると、足の裏が触れる面に影響を与えずに噴射可能。 色落ちテスト:デリケートな革は、まず目立たない箇所で小さく試すのが安心。靴の場合は、かかとや、履き口のベロなどがおすすめ。 その二: 見た目“革靴”なのに頼れる:防水ビジネスシューズ 「THE防水靴」の見た目は避けたい…という方に。PUレザー/4cm×4時間防水の機能を備えつつ、外観は通常のビジネスシューズ。ブラック/ブラウンの2色から選べ、スーツスタイルに自然に馴染みます。(商品ページはこちら) 仕事靴として推したいポイント 商談・面談・接客に:きちんと感を保ったまま、急な雨でも安心。 不安定な季節の“毎日靴”に:雨以外の日にも普段使いできる自然なルックス。 コスパ重視:2足で9,900円の価格帯なら、デザイン違い・色違いでローテーションもおすすめ。 その三: “濡れた後”も抜かりなく。Woodloreのシューツリーを...
突然の豪雨で靴がズブ濡れ。この季節のストレスを“事前”に解決する方法。
「雨雲レーダーに出ていなかったのに…」 そんなゲリラ豪雨に遭遇すると、革靴は濡れ・型崩れ・カビのリスクが一気に高まります。 ここでは、靴屋ならではの視点で、防水スプレー、防水ビジネスシューズ、カビ対策の3本柱で、今日から実践できる解決策をご提案します。 その一: 防水スプレー(プロテクターアルファ) 出発30分前に、靴やバッグ全体へ均一にスプレーするだけ。通気性や柔軟性を損なわずに撥水・防汚効果を付与できます。革・布のどちらにも使えるので、通勤スタイル全体の“雨耐性”を底上げできます。(商品ページはこちら) 靴にこそおすすめしたい理由 撥水+防汚のWガード:水だけでなく、泥はねや油汚れの付着も低減。 質感キープ:革の色味・ツヤ・しなやかさをほぼ変えずにコーティング。 速乾性:外出の約30分前の使用で定着しやすく、実用的。 ガス仕様の安心感と効率:不燃性ガス(CO₂)を採用した仕様で、内容液がムラになりにくく最後まで噴射が安定。 靴用メーカー発:シューケア専業ブランド発のため、革靴・レザーアイテムでの使い勝手に配慮された設計。 どのくらい効果が続く?質感は変わる? 持続目安:使用環境に左右されますが、雨天使用や摩擦が多い日は効果が早く薄れるため、数回の着用ごと/雨に当たった後の再施工がおすすめ。 質感:適量・適距離でかければ、色味や手触りの変化は最小限。光沢の強いスムースレザーでも自然な仕上がり。 靴屋のコツ:効果を最大化する使い方 前処理が命:馬毛ブラシでホコリ・砂埃を落としてから。汚れの上に吹くと、成分が地の素材に密着せず効果半減。 お手入れの最後に:クリーナー→クリーム→ブラッシング→仕上げにスプレーの順で、日々のメンテナンスに組み込むのがベスト。(お手入れ方法はこちら) 距離と薄塗り:容器から20〜30cm離し、薄く2回に分けて全体へ。ムラ・シミ防止に有効。 マスキング:パンプスなど履き口が広い靴は、内側に丸めた紙を詰めて不要な付着を防止すると、足の裏が触れる面に影響を与えずに噴射可能。 色落ちテスト:デリケートな革は、まず目立たない箇所で小さく試すのが安心。靴の場合は、かかとや、履き口のベロなどがおすすめ。 その二: 見た目“革靴”なのに頼れる:防水ビジネスシューズ 「THE防水靴」の見た目は避けたい…という方に。PUレザー/4cm×4時間防水の機能を備えつつ、外観は通常のビジネスシューズ。ブラック/ブラウンの2色から選べ、スーツスタイルに自然に馴染みます。(商品ページはこちら) 仕事靴として推したいポイント 商談・面談・接客に:きちんと感を保ったまま、急な雨でも安心。 不安定な季節の“毎日靴”に:雨以外の日にも普段使いできる自然なルックス。 コスパ重視:2足で9,900円の価格帯なら、デザイン違い・色違いでローテーションもおすすめ。 その三: “濡れた後”も抜かりなく。Woodloreのシューツリーを...
-
スーツはハンガーにかけるのに、靴は脱ぎっぱなしのあなたへ。
スーツを着た後にジャケットをハンガーにかけるように、革靴にもシューツリーを入れる。 靴のシワにまで気を配る、ビジネスマンの新常識。 見た目だけでなく、靴にも休息とメンテナンスを与え、靴の寿命も伸ばす工夫をご紹介します。 シューツリーとは? 靴の形と湿気をリセットするケアアイテム。靴の中に入れることでシワや型崩れを防ぎ、毎日きれいな印象で履き続けられるアイテムです。 天然木製で吸湿、除湿、乾燥をしてくれるので、中敷きや革が吸い込んだ足の汗を取り除き、カビやニオイの原因を除去しきれいな状態をキープ。 シワや型崩れの他にも、水分や菌による靴のダメージを軽減し、結果的に靴が長持ちします。 シューツリーの必要性 靴のシワは足の形状や歩き方の癖で入り、常に同じ位置が屈曲を繰り返します。そのままケアせず放置していると、蓄積されたダメージが原因で、シワが深くなり、表面の割れや靴の破損につながるケースも。 さらに革は汗や湿気などで濡れたままになると、水分やそれに含まれる菌の影響で劣化が進んでしまいます。 シューツリーは靴のシワを伸ばし形状を維持し、日々のダメージをリセットしながら、見た目の綺麗さを保持してくれます。また、水分を除去し、常に清潔な状態を保ち、靴の劣化を抑えてくれます。 Woodloreとは?Epicの特長 天然スギ材のレッドシダーで作られたWoodlore。アロマティックシダーと呼ばれる、香り高い木材から作られる、上品な製品です。 なかでもEpicは、調整可能なツインチューブ構造でArnoのようなスタイリッシュなシューズにもぴったり対応します。 夏の汗、足は1日で約250mlも汗をかく 足裏の汗腺は全身で最多、1日に約250mLの汗をかくことも。特に夏は数倍の湿気になることもあり、適切な湿気対策が必要です。 特に日本の夏は湿度が高く、脱いだ後の靴を放置したままにしておくと菌やカビが増殖。大切な靴がカビだらけになる前に「シューツリー」という毎日の習慣を身につけましょう。 Arnoの美しさを維持するには Arnoの美しいフォルムを守るためには、型を整え吸湿するプロセスが欠かせません。つま先からかかとまで適度なテンションを加えてくれる「Epic」はそれを実現する最良の相棒。 ピシっとした新品のような面構えが永く続き、数ヶ月経過後もちょうどいいシワが入り「味」のあるシューズに。 また、シューツリーを入れるという毎日の習慣が「モノを大切にする」気持ちをも整え、日々の生活を豊かに、お仕事のモチベーションにもつながる(かも)。 【ウラ技】靴2足ローテで寿命アップ 毎日同じ靴を使い続けると、前述した通り靴へのダメージが蓄積されやすいです。 kuonnがおすすめしているのが、2~3足を交互に使い、靴の休息時間を長く取ることで寿命をキープさせる方法です。 革ももともとは生き物です。その素材を適度に休息させることで、想像以上に長持ちさせられます。 靴の消耗が早いな、と思っている方はぜひお試しください。 関連商品リンク: シューツリー(Epic - Woodlore)の商品ページへ...
スーツはハンガーにかけるのに、靴は脱ぎっぱなしのあなたへ。
スーツを着た後にジャケットをハンガーにかけるように、革靴にもシューツリーを入れる。 靴のシワにまで気を配る、ビジネスマンの新常識。 見た目だけでなく、靴にも休息とメンテナンスを与え、靴の寿命も伸ばす工夫をご紹介します。 シューツリーとは? 靴の形と湿気をリセットするケアアイテム。靴の中に入れることでシワや型崩れを防ぎ、毎日きれいな印象で履き続けられるアイテムです。 天然木製で吸湿、除湿、乾燥をしてくれるので、中敷きや革が吸い込んだ足の汗を取り除き、カビやニオイの原因を除去しきれいな状態をキープ。 シワや型崩れの他にも、水分や菌による靴のダメージを軽減し、結果的に靴が長持ちします。 シューツリーの必要性 靴のシワは足の形状や歩き方の癖で入り、常に同じ位置が屈曲を繰り返します。そのままケアせず放置していると、蓄積されたダメージが原因で、シワが深くなり、表面の割れや靴の破損につながるケースも。 さらに革は汗や湿気などで濡れたままになると、水分やそれに含まれる菌の影響で劣化が進んでしまいます。 シューツリーは靴のシワを伸ばし形状を維持し、日々のダメージをリセットしながら、見た目の綺麗さを保持してくれます。また、水分を除去し、常に清潔な状態を保ち、靴の劣化を抑えてくれます。 Woodloreとは?Epicの特長 天然スギ材のレッドシダーで作られたWoodlore。アロマティックシダーと呼ばれる、香り高い木材から作られる、上品な製品です。 なかでもEpicは、調整可能なツインチューブ構造でArnoのようなスタイリッシュなシューズにもぴったり対応します。 夏の汗、足は1日で約250mlも汗をかく 足裏の汗腺は全身で最多、1日に約250mLの汗をかくことも。特に夏は数倍の湿気になることもあり、適切な湿気対策が必要です。 特に日本の夏は湿度が高く、脱いだ後の靴を放置したままにしておくと菌やカビが増殖。大切な靴がカビだらけになる前に「シューツリー」という毎日の習慣を身につけましょう。 Arnoの美しさを維持するには Arnoの美しいフォルムを守るためには、型を整え吸湿するプロセスが欠かせません。つま先からかかとまで適度なテンションを加えてくれる「Epic」はそれを実現する最良の相棒。 ピシっとした新品のような面構えが永く続き、数ヶ月経過後もちょうどいいシワが入り「味」のあるシューズに。 また、シューツリーを入れるという毎日の習慣が「モノを大切にする」気持ちをも整え、日々の生活を豊かに、お仕事のモチベーションにもつながる(かも)。 【ウラ技】靴2足ローテで寿命アップ 毎日同じ靴を使い続けると、前述した通り靴へのダメージが蓄積されやすいです。 kuonnがおすすめしているのが、2~3足を交互に使い、靴の休息時間を長く取ることで寿命をキープさせる方法です。 革ももともとは生き物です。その素材を適度に休息させることで、想像以上に長持ちさせられます。 靴の消耗が早いな、と思っている方はぜひお試しください。 関連商品リンク: シューツリー(Epic - Woodlore)の商品ページへ...
concept
“いってきます。” その一歩を、軽やかに。
—— kuonn(クオン)は、働くあなたの背中をそっと押す存在でありたいと考えています。
仕事へ向かう朝、革靴を履くその瞬間。いつものバッグを手に取るとき。
kuonnのアイテムが、今日の自分に自信を与えてくれる。
話す前から信頼されるような、スーツ姿に、確かな説得力を。
働く人を15年間支えてきた知見の集大成と、LWGゴールド認定の本革がもつ高級感。
自慢したくなるようなアイテムを身につけた日は、自分が少しかっこよく見える。
それが前を向くきっかけになる。
kuonnは、そんなふうに日々を進むあなたのそばにあるブランドです。
Pick up
Customer's Voice
-
自分が かっこ良くなったようで、大満足です
★★★★★ 5.0
注文して、直ぐに届きました。
普段は27cmですが、今回は27.5cmを選びました。 大きさ丁度良かったです。
最初は少し硬かったけど、3日で馴染みました。
デザインも良く、自分が かっこ良くなったようで、大満足です。 -
職場での評判がすごくいいです
★★★★☆ 4.0
職場での評判がすごくいいです。
高級感があり、履き心地もいいそうです。
ただ、紐タイプが苦手なので、他のデザインもあるといいです。 -
取引先からも「いい靴だね」と言われます。
★★★★★ 5.0
素晴らしい靴です。もう既に10足近く購入させて頂いております。中々他の商品へ移れないぐらいい商品です。取引先からもいい靴だねって良く言われます。
-
リピート間違いなし
★★★★★ 5.0
リピート購入。
フォルムはもちろん、履き始めて直ぐ足に馴染む革の質感が気に入ってます。
ビジネスユースにオススメですね。
サイズ感は、直ぐに足にフィットするのでジャストサイズで大丈夫かと思います。 -
ビジネスシューズはこれしか履いてない
★★★★★ 5.0
かなりリピートしてます。
もう、ビジネスシューズはこれしか履いてない。
デザイン、履き心地ともによい。なにより大きいサイズがあるのがありがたい。(Arno:28.5cm) -
サイズ、価格、かっこよさの三拍子
★★★★★ 5.0
自分のサイズは30cmなのですが国内ではあまり取り扱いがなく、あっても色や形が限定的で雑誌に載っているような靴は7万くらい払わないと自分のサイズは買えません。
たまたま楽天で見つけた際にかっこよさ+30cmまでのサイズ、価格も良心的だったので目を疑いました。
商品が届いて見て梱包袋入りで綺麗でしたしも靴自体も写真の雰囲気と変わらなかったです。
商品写真とギャップのある安価なものがたまにありますがここは違いました。 -
主人への誕生日のプレゼントとして
★★★★★ 5.0
かっこいいです。いつも28cmとのことで、28cmを購入しました。本革なので最初はピタッと感が強かったようですが、それはだいたいどの靴でも起こりうると思います。つやつやで、裏の赤底も気に入っており、かっこいい!ありがとう!と大事な日に嬉しそうに履いていく姿が見られて大満足です。
-
息子へのプレゼント
★★★★★ 5.0
レッドソールがすてき。
息子へのプレゼント。
今回は、レッドソールにしました。
チラリと見える、赤い靴底がカッコいいと気に入っています。
普段、28.5センチ。購入は、28センチでぴったりでした。 -
ギフトに
★★★★★ 5.0
黒の27.5cmを購入しました。素早い発送対応と丁寧な梱包、また素敵な靴で大満足です!
とくにレッドソールがとても素敵で是非リピートしたいです!
靴のサイズはピッタリだったので、もしかしたら履き慣らしていくうちに大きくなるかもしれないです。 -
コスパ最高
★★★★★ 5.0
冠婚葬祭用に購入しました。履く頻度が非常に少ない為、セメント製法ではソールが剥がれることがあった為、マッケイ製法のものを探していました。正直、マッケイ製法、革の質感でこの価格はありません。革の質も柔らかく、程よい光沢、デザインも良いです。(中略)ソールもレッドなので葬祭はどうかなと思いましたが、ダークなレッドなので許容できます。サイズはかなりの甲高な為、26.5を着用しますが、内羽の為、27.5を購入しました。やや大きいですが踝も当たらず問題ありません。良い買い物でした。
マッケイ製法、この革質で別デザインのバリエーションも増やして欲しいです。(Arno:27.5cm) -
大満足です
★★★★★ 5.0
正直ネットで靴を購入するのは不安でした。サイズ感が分からないからです。
しかし、商品サイトの説明やレビューを参考に注文し届いた商品は私の足にピッタリで、素材や質感もとても満足できる素晴らしいものでした。大満足です!
今までリーガルを愛用してきましたが、若干細身のこの靴はEEだということで、
0.5cm大きめを選択してみました。正解でした!!
ネットで靴購入も満更でもないんだと新たな認識を持ちました。
ありがとうございました。(Arno:26.5cm) -
サイズ変更や品質保証付き
★★★★★ 5.0
初めてこちらのお店で購入させていただきました。
普段ビジネスシューズを履く機会が無いので、どんな物が良いのか探していたら、こちらのお店の紹介内容がとてもわかりやすく、またサイズ変更や品質保証付きだったので、試し履きは出来ないですが購入しました。
実際履いてみて、サイズは丁度良かったのと見た目カッコいいので気に入っております。
娘の入学式に間に合って良かったです。
また機会がありましたらお世話になりたいと思います。
Company Information
kuonn
株式会社LAFNE
神奈川県厚木市水引2-1-4 Eto Bldg.1F
customer@lafne.co.jp
